求人情報
RECRUIT
『メゾンドココキョウト』の
世界観が好き!接客が好き!という方
一緒に働きませんか
アナタのセンスを活かして
お客様にコーディネートを提案してください。
着付けヘアセットの技術面も大切ですが、
会社理念として人に喜びを与える職場であることを前提としています。
笑顔で前向きに業務に取り組み
何度でも新しいことにチャレンジ出来る方お待ちしております。
-
Brand world view
Sweet & Bitter なレースのお着物
淡くアンニュイなレトロなお着物をベースに展開しています。
『ちょっとわがままでチャーミングな女の子』をターゲットに、他とは一線を引いたレンタル着物を提案
おしゃれな中学生から30代まで幅広くご利用いただいております。
可愛いものが大好きな方可愛いものに囲まれて働きたい方ぜひ応募ください!
求人内容
-
募集スタッフ
- (1)着付け 1,100円~
- (2)ヘアセット 1,200円~
- (3)受付 950円~
1~3に該当しなおかつSNSの知識がある方や興味がある方優遇
経験者、土日出勤可能な方歓迎
いずれも最初の100時間程度を試用期間とし、能力により時給が変わる場合があります
-
雇用形態
正社員、パート、アルバイト、業務委託など。やる気と能力により正社員登用あり。
働き方はご相談ください。
-
勤務の日
週2回~ 1日3時間~8時間程度でご相談ください。
-
正社員について(実務経験がある方のみ。新卒採用は行っておりません。)
- 給与
- 基本給20万円から(職務経験が2年未満は18万円/月)
※ただし店長など役職により昇給あり
1日8時間労働を超える場合、残業代別途支給(1分単位)
残業は毎日1時間ほど、週に1回3時間ほどの日もあり
年収は額面300万~360万円ほど
※残業代含む
- 勤務の時間
- 8時から21時のシフト制
- 休日
- 週休2日
年間休日合計120日 + 有給休暇全消化(消化実績95%)
- 福利厚生
- 各種社会保険、退職金制度あり
- 求める人材
- やさしい笑顔とチームワークを大切にお店を支えてくれる方
ヘアセット担当者はセットサロンや美容室での勤務経験1年以上が望ましい
先輩アンケート
大学生アルバイト 20代
- なぜレンタル着物店で働こうと思いましたか?
- 私は幼い頃から着物が好きで、七五三や成人式で着物を着ることができた特別な日の思い出や嬉しさを今でも覚えています。また、成人式で母の着ていた着物を着せてもらい、あらためて着物の魅力に気付かされました。そこで、せっかく京都という素晴らしい観光地にある大学に通っているので、京都に来てくださったお客様一人一人の素敵な思い出づくりのお手伝いをしたいなと考えたからです。
- 実際に働いてみてどう感じましたか
- 想像と違うところもありました。
着物を選ぶ際はお客様各自でセルフスタイルで選ばれるのかな〜と思ってました。
実際はスタッフがいることの方が多いです。気軽に話しかけてくださる楽しいお客様がほとんどですね。着物を羽織ってもらったり一緒に小物を選んだり。。。
お手伝いをすることがお仕事のメインとなります。
陳列だけだとイメージがわかないので試着してもらうと私たちもご提案しやすいです。お好みを聞いたり新作をお勧めしたりもできるのでとても楽しいですよ。お似合いのお着物を提案してご満足いただけた時の達成感は抜群です!
- お店での1日のルーティンを教えてください。(業務内容)
-
- オープン前の20分前に出勤する。
- 制服に着替え、身だしなみを整える。
- 朝礼する。(簡単なその日の流れ、キャンペーンの内容確認など)
- お客様の送り出し。
・お着物選び、お着替え、お写真撮影のお手伝い
- お客様のお戻りのお手伝いをしつつ、洗濯物をまわしたり着物のアイロンがけ。
- 片付けや掃除。
- 退勤でお疲れ様でした。
- 最後に働いてて楽しいなと思う点、大変だなと思う点を教えてください。
-
楽しいなと思う点
- お客様が、
「お姉さんの選んでくださったこの着物にしてよかったです!」
「最高の思い出になりました!」
「ありがとうございます」
の一つ一つの言葉が嬉しくて私の励みになることです。
- 朝からラストまで入っていると、一緒にお着物を選んだお客様が素敵な笑顔で話しかけてくださり、色々お話ができてとっても楽しいです。
大変だなと思う点
- けっこう着物が重く力仕事なところ。
- 接客以外のお仕事
着物のアイロンがけなど慣れるまで大変でしたが着物の基本的なことを学べます。
正社員 30代 美容師歴12年
- まずは入社の経緯を教えていただけますか
- 美容師として12年程働いてたときに着付けに興味をもち一年間レッスンに通っていました。でもお客様に入っていなかったので不安はありましたね。新しい事に挑戦したいと思ってた時でしたので色んな意味で刺激を求めていました。ヘアセットに入りながら着付けはレッスンしていけば大丈夫と先輩に言われたので心強かったです!
てくてくの採用試験に受かったタイミングで心機一転すぐに京都に引っ越したんですよ!
- 美容室と違う点はありましたか?
- そうですね。以前と職種が少し違うので覚悟はしていましたが全然違いましたね。
技術だけでなく会社の運営に繋がるお仕事が多くてびっくりしました。
社員になるとお客様の接客だけでなく楽しんでもらう為にはどんな企画が必要かなど先輩から聞かれたり。
また一緒に働くスタッフは大切なメンバーなので働きにくくないかなとかとても気にするようになりました。
お客様のご来店前からのワクワクの気持ちから最後のお帰りまでトータルで考えそれを実行させてくれる職場ですのでやりがいがありますね。失敗もあるけどそこからちゃんと何かを学び改善していく所まで見守ってもらってるように思います。人としても育つように思います。
- お店での1日のルーティンを教えてください。(業務内容)
-
- 8時 or 9時 朝のお掃除
- 朝礼
前日の反省や1日の流れをスタッフ間で共有
- 接客
楽しみに来られたお客様とワイワイ
- お客様お出掛け
たまに撮影のお手伝いも
- 夕方までに
メールチェック、パソコン業務、お客様の写真投稿、着物のメンテチェック、明日のお客様の用意
- お戻り
お出かけされた先のお話しに花が咲きます!
- 掃除
手分けして手早くお掃除
- 定時に退社
繁忙期だけは少し遅くなってしまいますが基本的に定時退社が会社のルールになってます!
- cocoがおすすめの理由は?
- とにかく可愛いを追求したい人には向いてます!誰とも被らずオンリーワンの着こなしをしたい方。レトロなガーリースタイルならお任せです。
cocoはたくさん小物をつけても華美になりすぎずとっても上品。これはレースも国産にこだわってるからなんですよ。
- 働いてて楽しいなと思う時はどんな時ですか?
- 可愛いの中の、さらに自分はこうしたい!と決めてる方の考えを聞くのはこちらとしても発見があるし、逆に何も考えずに来て相談しながら決めて喜んで出掛けられるととっても嬉しくてこの仕事してて良かったなと思います!
- 上手くなる着付けのポイントってありますか?
- 分からないところを聞いて家でひたすら練習しました!
あと上手くなるポイントは先輩着付師さんに聞いたり、写真撮ってバランス見てもらうのが一番です。
正直、たくさんダメ出しされますがどう受け止めるかで人は変わると思います。
上手くなりたいと思って聞くと先輩もズバズバ言って教えてくれます!
もう上手くなるしかないですね。
- お休みにリフレッシュできますか?
- お休みは月に8日から10日取れます。
好きな日を休む事もできますよ。
美容師時代は有給制度はなかったんでよっぽどでないと土日は休めなかったんです。
てくてくに入社してからはオフシーズンに有給を使い連休にしたりしてゆっくりした時間を過ごしてます。
コロナが終わったら旅行が楽しみです‼︎